実践的「 対策本部 」設置・運営講座(2025年第2回)
このイベントについて
企業の危機管理担当者にとって、緊急時に「 対策本部 」が円滑に機能することは不可欠です。
本講座では、対策本部の設置・運営に必要な基本的な考え方を学び、ワークショップや訓練を通じて実践的な知識・ノウハウを身につけます。
災害対策本部の目的や役割の整理、事務局の機能やスペース配置のポイント、情報収集と取りまとめ報の作成など、要点を幅広くカバー。現場対応の基礎をしっかり固めることで、どのようなリスクにも迅速かつ柔軟に対応できる組織体制の構築を目指します。
自社の危機管理体制を強化したい方、実務で役立つ具体的な運用手順や訓練方法を学びたい方におすすめの講座です。
開催概要
- 2025年第2回
- 主催
- リスク対策.com/新建新聞社
- 対象者
- 官民組織の経営層、情報システム、サイバーセキュリティー、リスクマネジメント、BCP、危機管理担当者、その教育に携わる人など
- 形式
- リアルな会場で、座学による基本的な枠組みの理解と1組6人程度のグループによるワークショップ、ディスカッションによる気づきと落とし込みで対策本部運営者に求められる実践的なスキルを身につけていただきます。
※研修では、一部パソコンを使用します。必ずご持参ください(有償レンタルあり。お申し込みフォームにて「パソコンレンタルあり」をお選びください) - テキスト
- オリジナル資料
- 定員
- 18人(最少催行人数6人)
※先着順
※最少催行人数に達しない場合、開催を中止する場合がございます。 - 受講料
- 一般 8万8000円/人(税込)
リスク対策.PRO会員 5万5000円/人(税込)
※チーム契約の場合、1人分の受講料で2人参加可能。3人目以降は1人あたり半額。
※請求書払い
※見積書や領収書が必要な方はお問い合わせください。 - キャンセルポリシー
- 申し込み期限以降のキャンセルは一律1万1000円(税込)のキャンセル料をいただきます。ただし、次回以降への振り替えは可能です。
- 日時
- 2025/10/22(水) 09:30~17:40 (開場:09:15)
- 会場
-
大阪市内の貸会議室
※決まり次第お知らせします - 申し込み締め切り
- 2025/10/17(金) 16:00
- その他注意事項
- ※定員に達した場合は期限前に締め切ることがございます
注意事項
※プログラム・タイムスケジュールおよび講師は、都合により変更になる可能性があります。
※著しい悪天候や感染症の流行など、参加者に危険を及ぼす恐れがあると主催者が判断した場合、開催を中止する場合がございます。その際は、前日の夕方までにメールにてお知らせし、別の日程で調整させていただきます。
※許可のない動画撮影、写真撮影、録音は全てお断りさせていただきます。
本講座に関するご不明点等は下記までお気軽にご相談ください。
新建新聞社
危機管理メディア事業部 教育事業担当
メール:cs-risk@shinkenpress.co.jp 電話:050-5783-2011