リスクアドバイザー養成講座(2026年第1回:リアル開催)
このイベントについて
リスク対策.comは、危機管理の専門メディアとして2007年からの運営開始以来、国内外数百件にわたる企業のBCPやリスクマネジメントの実例を取材してまいりました。この長年の取材活動を通じて、危機管理に優れた企業の共通要素として、危機管理担当者の能力の重要性を認識しました。こうした背景から、このたび兵庫県立大学大学院との共同研究のもと、「リスクアドバイザー」という新たな資格制度を創設し、3日間にわたる資格講座(別途、試験を実施)を開始することにいたしました。組織の危機管理に携わる実務者向けの研修です。経験の有無は問いません。どなたでも受講可能です。
開催概要
- 2026年第1回(リアル会場)
- 主催
- リスク対策.com/新建新聞社
- 対象者
- 官民組織の危機管理担当者、総務担当者、経営者や将来経営者を目指す
- 形式
- リアル会場
座学と実践演習(課題提出)による気づきと落とし込みで危機管理に求められる実践的なスキルを身につけていただきます - テキスト
- 講義および演習で使用する各種資料
- 定員
- 36人
※先着順 - 受講および検定料
- 一般:8万8000円/人
リスク対策.PRO(有料)会員:5万5000円/人
本講座は、個人単位で認定を授与することになるため、リスク対策.PRO会員の代理受講の対象外です。PRO会員ご本人以外の方の受講料は一般価格となります。ご注意ください。
※請求書払い(テキスト代・税込)
※見積書や領収書が必要な方はお問い合わせください。
※各日最後の実践講座(ワークショップ)でPCを使用しますので、各自でご用意ください。なお、レンタル(3日間税込1万1000円)をご希望の場合はお申し込みフォームにてお申し込みください。 - キャンセルポリシー
- 申し込み締切日 17時以降のキャンセルは一律1万1000円(税込)のキャンセル料をいただきます。
ただし、次回以降への振り替えは可能です(毎年2月、5月、8月、11月に予定) - 研修1日目
- 2026/02/11(水) 09:45~17:00 (開場:09:30)※祝日(建国記念日)です
- 研修2日目
- 2026/02/12(木) 09:55~17:00 (開場:09:30)
- 研修3日目
- 2026/02/13(金) 09:55~17:00 (開場:09:30)
- 試験日
- 2026/02/16(月)13:00 ~ 2026/02/23(月)18:00
※上記期間中の任意の1時間 - 試験(IBT方式)
- 専用のオンライン試験システムを利用して実施
※カメラ機能が使えるPCと最新版のGoogle ChromeもしくはMicrosoft Edgeをご用意ください。
※ネットワーク環境(組織のセキュリティーポリシー)によっては、試験システムに接続できないケースもございます。事前にシステム部門などにご確認をお願いします。 - 会場
-
会場名:ワイム貸会議室 神田 Room 7A
住所:東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル 7F - 申し込み締め切り
- 2026/02/06(金)16:00
- その他注意事項
- 各研修開催日の夜から試験開始日までオンデマンドによる復習が可能です。
注意事項
※プログラム・タイムスケジュールおよび講師は、都合により変更になる可能性があります。
※著しい悪天候や感染症の流行など、参加者に危険を及ぼす恐れがあると主催者が判断した場合、開催を中止する場合がございます。その際は、前日の夕方までにメールにてお知らせし、別の日程で調整させていただきます。
※許可のない動画撮影、写真撮影、録音は全てお断りさせていただきます。
本講座に関するご不明点等は下記までお気軽にご相談ください。
新建新聞社
危機管理メディア事業部 教育事業担当
メール:cs-risk@shinkenpress.co.jp 電話:050-5783-2011